2009年01月04日
おまけ 10月25日土曜日
東北道を途中で降り、日本三景松島へ行くことにしました。
遠野から気仙沼を通り松島へ。
北海道を走りなれた私達には久しぶりのくねくねした山道、主人も走りずらそうです。
せっかく松島まできたので、遊覧船に乗ることにしました。
もちろんワンコは乗れませんのでここでも主人と3匹でお留守番です。
遊覧船の航路は17キロ、所要時間は50分です。
午前9時から午後4時まで1時間毎に出航しています。
出航本数が多いせいか遊覧船はあまり混んではいませんでした。
さすが、日本三景の一つ松島ということで、観光客に外国人の方も多いようです。
3匹もフィリピンから来られた方に声を掛けられました。
通訳もご一緒でしたのでこの犬は北海道犬で天然記念物に指定されているとお話したところ、
外国人の方もそうですが、日本人の通訳の方もビックリされていました。
チャウとご自分のツーショツトを撮られていた方も見えました。
旅行客の方もちょっとした思い出になればいいなと思いました。
この後、新潟まで走り、次の日に実家に寄り、
10月27日に自宅に無事帰り着きました。
遠野から気仙沼を通り松島へ。
北海道を走りなれた私達には久しぶりのくねくねした山道、主人も走りずらそうです。
せっかく松島まできたので、遊覧船に乗ることにしました。
もちろんワンコは乗れませんのでここでも主人と3匹でお留守番です。
遊覧船の航路は17キロ、所要時間は50分です。
午前9時から午後4時まで1時間毎に出航しています。
出航本数が多いせいか遊覧船はあまり混んではいませんでした。
さすが、日本三景の一つ松島ということで、観光客に外国人の方も多いようです。
3匹もフィリピンから来られた方に声を掛けられました。
通訳もご一緒でしたのでこの犬は北海道犬で天然記念物に指定されているとお話したところ、
外国人の方もそうですが、日本人の通訳の方もビックリされていました。
チャウとご自分のツーショツトを撮られていた方も見えました。
旅行客の方もちょっとした思い出になればいいなと思いました。
この後、新潟まで走り、次の日に実家に寄り、
10月27日に自宅に無事帰り着きました。
Posted by まりも at
12:32
│Comments(0)
2008年11月17日
おまけ 10月24日
大間に着くと、雨も上がっていました。
函館のフェリーターミナルにあった「マグロ祭り」のチラシを頼りに祭りを見に行く事に。
特産品販売、海鮮バーベキューも食べられます。
会場で買った「まぐろ丼」マグロの切り身が光っています。
マグロの解体ショーも始まりました。
今日のマグロは140㌔、でも、おすし屋さんに並ぶような部分は半分の70㌔だそうです。
11月いっぱいで大間~函館航路の廃止が決まっていましたが、来年1年間の暫定存続が決まりました。
大間の方達にとっては観光面でも生活面でも大切な航路だそうです。
犬連れの我が家にとっても、船酔いが心配な私にとっても乗船時間が短いこのフェリーは安心です。
今度、北海道に行くことができるときまで頑張ってほしいです。
大間を離れる頃には虹が出ていました。
函館のフェリーターミナルにあった「マグロ祭り」のチラシを頼りに祭りを見に行く事に。
特産品販売、海鮮バーベキューも食べられます。
会場で買った「まぐろ丼」マグロの切り身が光っています。
マグロの解体ショーも始まりました。
今日のマグロは140㌔、でも、おすし屋さんに並ぶような部分は半分の70㌔だそうです。
11月いっぱいで大間~函館航路の廃止が決まっていましたが、来年1年間の暫定存続が決まりました。
大間の方達にとっては観光面でも生活面でも大切な航路だそうです。
犬連れの我が家にとっても、船酔いが心配な私にとっても乗船時間が短いこのフェリーは安心です。
今度、北海道に行くことができるときまで頑張ってほしいです。
大間を離れる頃には虹が出ていました。
Posted by まりも at
00:37
│Comments(2)
2008年11月15日
14日目 10月24日 金曜日
今日は函館へ
まずは、どんぶり横丁へ着く頃には雨も降ってきました。
雨を避けながら店内へ。
お土産を探します。
今日は朝ごはんもここで。
買い物をしているうちに
雨、風も強くなってきました。
とりあえず、フェリーターミナルへ。
この天気では観光も無理だし、ピリカの出産予定日も近づきお腹も目だってきたので
9時30分発の大間行きのフェリーに乗船することにしました。
ターミナルで最後の買い物。
「ロイズ」のチョコ、「六花亭」のお菓子。
みんな待ってるよね。
お土産。
北海道は広く上手に巡ることはできませんでしたが
こちらでは見ることの出来ない景色、野生動物、
大自然を満喫でき本当に楽しい旅でした。
出会った方々にも優しくしていただきうれしかったです。
また行きたい所、今度生きたい所、沢山できました。
北海道は、そんな魅力的なところでした。
まずは、どんぶり横丁へ着く頃には雨も降ってきました。
雨を避けながら店内へ。
お土産を探します。
今日は朝ごはんもここで。
買い物をしているうちに
雨、風も強くなってきました。
とりあえず、フェリーターミナルへ。
この天気では観光も無理だし、ピリカの出産予定日も近づきお腹も目だってきたので
9時30分発の大間行きのフェリーに乗船することにしました。
ターミナルで最後の買い物。
「ロイズ」のチョコ、「六花亭」のお菓子。
みんな待ってるよね。
お土産。
北海道は広く上手に巡ることはできませんでしたが
こちらでは見ることの出来ない景色、野生動物、
大自然を満喫でき本当に楽しい旅でした。
出会った方々にも優しくしていただきうれしかったです。
また行きたい所、今度生きたい所、沢山できました。
北海道は、そんな魅力的なところでした。
Posted by まりも at
00:07
│Comments(0)
2008年11月13日
13日目 10月23日 木曜日
朝、身支度をしていると、
主人がトラックの運転手さんとお話していました。
これから馬を青森まで輸送するそうです。
動物を運ぶのは大変ですよね。
こちらに来て初めて見た麦わらロールを運んでいるトラックも興味深く見ました。
襟裳岬へ向けて出発です。
広尾からえりも町まで続く道は黄金道路と呼ばれているそうです。
黄金を敷き詰めるくらいお金がかかったとか・・・
海岸沿いに続く道からは昆布漁の様子が見えます。
岬に到着です。
一年のうち290日以上が風速10メートルを超えるそうです。
今日風があります。
冬は毎日こんな感じなのかな?
運が良ければアザラシも見えるようですが、わかりませんでした。
海にも岬にも沢山の野生生物が沢山のようです。
すっかり冷えてしまったので、暖かいものを頂きます。
えりもラーメンです。
ピリカも助手席に乗って風景を見ているようです。
大自然を満喫し、浦河町から新冠町へ。
日高地方はサラブレッド産出で有名です。
競走馬の牧場が沢山あり、看板の下には馬の名前も掛かっています。
競馬はまったく興味がないので全然わかりませんが・・・
ここも北海道らしさを感じる事が出来ます。
新冠の道の駅「サラブレッド新冠」で休憩。
主人はお昼寝。
ちょっと、お疲れ気味ですね。
むかわ町まで走り、道の駅「むかわ温泉四季の湯」へ。
レストラン、ホテル、プールと施設が多いからでしょうか。
駐車場はとても混んでいましたが、温泉は心配するほど混んではいませんでした。
ゆっくりお風呂に入った後、日高自動車道から苫小牧東へ。
そこから高速道路に乗り室蘭方面へ。
いつの間にか、雨が降ってきました。
有珠山SAに着いた頃は風も強く、
せっかくドッグラもあるのに遊ばせてあげることも出来ませんでした。
室蘭の夜景も綺麗に見えるのですが外では無理なのでSAの店内から眺めました。
そのまま高速道路を八雲ICまで走り、一般道路を森町まで走り道の駅「YOU・遊・もり」で休みました。
主人がトラックの運転手さんとお話していました。
これから馬を青森まで輸送するそうです。
動物を運ぶのは大変ですよね。
こちらに来て初めて見た麦わらロールを運んでいるトラックも興味深く見ました。
襟裳岬へ向けて出発です。
広尾からえりも町まで続く道は黄金道路と呼ばれているそうです。
黄金を敷き詰めるくらいお金がかかったとか・・・
海岸沿いに続く道からは昆布漁の様子が見えます。
岬に到着です。
一年のうち290日以上が風速10メートルを超えるそうです。
今日風があります。
冬は毎日こんな感じなのかな?
運が良ければアザラシも見えるようですが、わかりませんでした。
海にも岬にも沢山の野生生物が沢山のようです。
すっかり冷えてしまったので、暖かいものを頂きます。
えりもラーメンです。
ピリカも助手席に乗って風景を見ているようです。
大自然を満喫し、浦河町から新冠町へ。
日高地方はサラブレッド産出で有名です。
競走馬の牧場が沢山あり、看板の下には馬の名前も掛かっています。
競馬はまったく興味がないので全然わかりませんが・・・
ここも北海道らしさを感じる事が出来ます。
新冠の道の駅「サラブレッド新冠」で休憩。
主人はお昼寝。
ちょっと、お疲れ気味ですね。
むかわ町まで走り、道の駅「むかわ温泉四季の湯」へ。
レストラン、ホテル、プールと施設が多いからでしょうか。
駐車場はとても混んでいましたが、温泉は心配するほど混んではいませんでした。
ゆっくりお風呂に入った後、日高自動車道から苫小牧東へ。
そこから高速道路に乗り室蘭方面へ。
いつの間にか、雨が降ってきました。
有珠山SAに着いた頃は風も強く、
せっかくドッグラもあるのに遊ばせてあげることも出来ませんでした。
室蘭の夜景も綺麗に見えるのですが外では無理なのでSAの店内から眺めました。
そのまま高速道路を八雲ICまで走り、一般道路を森町まで走り道の駅「YOU・遊・もり」で休みました。
Posted by まりも at
22:32
│Comments(0)
2008年11月12日
12日目 10月22日 水曜日
朝起きると真っ白でした。
道の駅は、風蓮湖のほとりですが何も見えません。
納沙布岬を目指します。
道路端まで来ているキツネの姿を見ました。
岬に向かう前に根室港を見学。
鮭があがっています。
主人が羨ましいそうに見ています。
ポニーの姿も見えます。
日本際最東端の岬。
納沙布岬です。
歯舞諸島、貝殻島の灯台が見えます。
3匹も一緒に「北方領土」を視察です。
バスガイドさんに「北海道犬ですか?」と声を掛けられました。
さすが、お仕事柄よくご存知ですね。
声を掛けてこられた方の中に
「近所に居るんだよ、今度飼うときは北海道犬がいいんだ」
こんなお話を聞くと嬉しくなっちゃいますね。
岬を後に海岸線を走りながら、厚岸へ向かうことに。
海岸では昆布漁が行われています。
これが「日高昆布」になるのですね。
冷たくて大変な作業です。
展望台に登ると
霧多布湿原が広がっていました。
とても、写真には納まりません。
本当に広い湿原です。
大自然を満喫しながら厚岸に着きました。
厚岸といえば
牡蠣
それでは厚岸味覚ターミナル・コンキリエで
いただきます
我が家の近くでは三重県の志摩で養殖が盛んで有名ですが、
ここの牡蠣も本当においしい。
生牡蠣、フライ、ステーキといただきました。
お腹も一杯になってそろそろ今日の温泉を探さねばなりません。
釧路まできましたが、ここでは見つからなかったので先へ進む事に。
白糠町から浦幌町へ。
浦幌町に温泉があるようですが、見つけられずに走って大樹町辺りに来た時です。
ありました♪
「晩成温泉」の看板が。
看板に沿っていくと、真っ暗で周りがわかりませんが波の音が聞こえます。
今日はもう温泉に入れないかと思っていたのでうれしかったです
茶褐色のお湯でとっても暖まりました。
温泉に入った後広尾町まで走り、豊似防災ステーションの駐車場で休みました。
道の駅は、風蓮湖のほとりですが何も見えません。
納沙布岬を目指します。
道路端まで来ているキツネの姿を見ました。
岬に向かう前に根室港を見学。
鮭があがっています。
主人が羨ましいそうに見ています。
ポニーの姿も見えます。
日本際最東端の岬。
納沙布岬です。
歯舞諸島、貝殻島の灯台が見えます。
3匹も一緒に「北方領土」を視察です。
バスガイドさんに「北海道犬ですか?」と声を掛けられました。
さすが、お仕事柄よくご存知ですね。
声を掛けてこられた方の中に
「近所に居るんだよ、今度飼うときは北海道犬がいいんだ」
こんなお話を聞くと嬉しくなっちゃいますね。
岬を後に海岸線を走りながら、厚岸へ向かうことに。
海岸では昆布漁が行われています。
これが「日高昆布」になるのですね。
冷たくて大変な作業です。
展望台に登ると
霧多布湿原が広がっていました。
とても、写真には納まりません。
本当に広い湿原です。
大自然を満喫しながら厚岸に着きました。
厚岸といえば
牡蠣
それでは厚岸味覚ターミナル・コンキリエで
いただきます
我が家の近くでは三重県の志摩で養殖が盛んで有名ですが、
ここの牡蠣も本当においしい。
生牡蠣、フライ、ステーキといただきました。
お腹も一杯になってそろそろ今日の温泉を探さねばなりません。
釧路まできましたが、ここでは見つからなかったので先へ進む事に。
白糠町から浦幌町へ。
浦幌町に温泉があるようですが、見つけられずに走って大樹町辺りに来た時です。
ありました♪
「晩成温泉」の看板が。
看板に沿っていくと、真っ暗で周りがわかりませんが波の音が聞こえます。
今日はもう温泉に入れないかと思っていたのでうれしかったです
茶褐色のお湯でとっても暖まりました。
温泉に入った後広尾町まで走り、豊似防災ステーションの駐車場で休みました。
Posted by まりも at
22:48
│Comments(0)
2008年11月12日
11日目 10月21日 火曜日
朝、早めに起きて鮭釣りのポイントへ移動します。
親切な地元の方にいろいろアドバイスを頂きました。
「餌は出しっぱなしにしないでね。キツネに盗まれちゃうよ」
えー(@_@。
「ほら、あれ、キツネ」と言われたそうです。
まるで、野良ネコみたい。
地元の方が帰った後も頑張りましたが、鮭の顔を見ることは出来ませんでした。
残念。
釣れそうな時間も過ぎてしまったので、知床峠を越えて羅臼へ向かうことに。
ウトロの町です。
峠を越える前に知床自然センターへ寄り知床五湖へ。
白神山地、屋久島、知床半島と世界自然遺産に登録されていますが、自然遺産の地を訪れるのは初めてです。
一湖から五湖までを一周できる遊歩道があるので、さっそく行って来ます。
熊が出没すると、一、二湖以外は立ち入り禁止にそうです。
駐車場のレストハウスで熊除けの鈴を貸してくれるようです。
一湖です。
二湖です。
知床連山です。
途中でクマゲラ(だと思うんですけど)を見ました。
写真にはうまく写りませんでした。
三湖です。
四湖です
前後の人と離れてしまうと、枯葉の落ちる音も大きく聞こえます。
五湖に来た時でした、先に来ていた人が驚いています。
なんと、湖の対岸にシカの姿が。
若いオスのシカだとガイドさんらしき人が説明していました。
駐車場の側には展望台もありました。
展望台からは一湖が見えます。
その、手前の草むらの中にもシカが見えます。
五湖一巡は1時間30分ぐらいです。
ここは、まだ知床の入り口だとは思いますが、
こんな短い時間で大自然に触れることができるなんて、本当に感激しました。
この奥にもっとすごい自然があるのだと実感しました。
十分自然を満喫し、峠を越えて羅臼へ。
さすが知床ですね。
道端にもシカの姿が見えます。
羅臼の町でホッケバーガーなるものを食べました。
中のホッケがふんわり柔らかでおいしかったです。
知床半島の羅臼側の先まで行って見ることに。
海中露天風呂「セセキ温泉」です。
この先には「相泊温泉」もあります。
どちらも無料で9月上旬まで入れるようです。
私達も温泉に入ろうと来た道を戻り「熊の湯露天風呂」へ。
無料の露天風呂ですが、男女別になっているので安心してゆっくり入れます。
駐車場の近くにはシカも歩いていて、秘境ムード満点です。
お湯はいままで入ってきた温泉とは違い、真っ白でとてもよく温まりました。
でも、この後この旅の最大の事件が・・・・
満足満足と車に戻ると、車の中にいるはずの
ピーちゃんがいない
何度見ても、車の中には2匹しかいません。
窓を全部閉めるのはかわいそうだから鼻先が出るくらいは開けておきましたよ。でも、そこからスライド式の窓を押し開けて大脱走するなんて・・・信じられない。
「とにかく探さなきゃ」名前を呼びながら周りを探します。
随分遠くまで歩いて行った主人が戻ってきて
「沢の方から声が聞こえる。リードが着いたままだからどこかにからんでいるようだ。さっき風呂に入る前に見たシカでも追って行ったな。」
「周りも随分暗くなって沢に下りていくにも急斜面で明るくならないと難しい」
声の聞こえる場所まで車で移動し、大声で呼ぶと、遠くから悲鳴のような声が聞こえます。
「今晩はここで待とう。リードが外れたら、エンジンの音のするほうへ帰ってくるはずだから」
1時間も経ったでしょうか。もっともっと待ったような気もしますが。
草むらからガサガサという音がして
「帰ってきた」
と言う声に見てみるとそこにはピリカが
「あーよかった」
車に乗せて泥んこの足を拭きます。
どこにも怪我も無いようです。
羅臼の町へもどり、コインランドリーへ。
ほっとして、全身から力がぬけてボーっとしていると中の様子を見に男の人が・・・良く見ると昼間自転車で知床峠を走っていた人です。
「峠を登るのに5時間掛かりました」と言っておられました。
札幌の方で北海道一周をされているそうです。
北海道はバイク、自転車、徒歩で旅行されている方多いですね。
その方達の宿泊施設も充実していますね。
バイクはライダー、自転車はチャリダー、徒歩の人は何て呼ぶのかな?
暗くなりましたが、根室の近くまで走る事に。
標津町から別海町へ厚床へ。
シカ、タヌキ、キツネも見かけました。
暗くなっての移動なので見る事ができるのしょうね。
根室の町の手前、道の駅「スワン44ねむろ」まで来ました。
今日は本当にいろいろありました。
さすがに今日は疲れました。
明日は根室半島です。
親切な地元の方にいろいろアドバイスを頂きました。
「餌は出しっぱなしにしないでね。キツネに盗まれちゃうよ」
えー(@_@。
「ほら、あれ、キツネ」と言われたそうです。
まるで、野良ネコみたい。
地元の方が帰った後も頑張りましたが、鮭の顔を見ることは出来ませんでした。
残念。
釣れそうな時間も過ぎてしまったので、知床峠を越えて羅臼へ向かうことに。
ウトロの町です。
峠を越える前に知床自然センターへ寄り知床五湖へ。
白神山地、屋久島、知床半島と世界自然遺産に登録されていますが、自然遺産の地を訪れるのは初めてです。
一湖から五湖までを一周できる遊歩道があるので、さっそく行って来ます。
熊が出没すると、一、二湖以外は立ち入り禁止にそうです。
駐車場のレストハウスで熊除けの鈴を貸してくれるようです。
一湖です。
二湖です。
知床連山です。
途中でクマゲラ(だと思うんですけど)を見ました。
写真にはうまく写りませんでした。
三湖です。
四湖です
前後の人と離れてしまうと、枯葉の落ちる音も大きく聞こえます。
五湖に来た時でした、先に来ていた人が驚いています。
なんと、湖の対岸にシカの姿が。
若いオスのシカだとガイドさんらしき人が説明していました。
駐車場の側には展望台もありました。
展望台からは一湖が見えます。
その、手前の草むらの中にもシカが見えます。
五湖一巡は1時間30分ぐらいです。
ここは、まだ知床の入り口だとは思いますが、
こんな短い時間で大自然に触れることができるなんて、本当に感激しました。
この奥にもっとすごい自然があるのだと実感しました。
十分自然を満喫し、峠を越えて羅臼へ。
さすが知床ですね。
道端にもシカの姿が見えます。
羅臼の町でホッケバーガーなるものを食べました。
中のホッケがふんわり柔らかでおいしかったです。
知床半島の羅臼側の先まで行って見ることに。
海中露天風呂「セセキ温泉」です。
この先には「相泊温泉」もあります。
どちらも無料で9月上旬まで入れるようです。
私達も温泉に入ろうと来た道を戻り「熊の湯露天風呂」へ。
無料の露天風呂ですが、男女別になっているので安心してゆっくり入れます。
駐車場の近くにはシカも歩いていて、秘境ムード満点です。
お湯はいままで入ってきた温泉とは違い、真っ白でとてもよく温まりました。
でも、この後この旅の最大の事件が・・・・
満足満足と車に戻ると、車の中にいるはずの
ピーちゃんがいない
何度見ても、車の中には2匹しかいません。
窓を全部閉めるのはかわいそうだから鼻先が出るくらいは開けておきましたよ。でも、そこからスライド式の窓を押し開けて大脱走するなんて・・・信じられない。
「とにかく探さなきゃ」名前を呼びながら周りを探します。
随分遠くまで歩いて行った主人が戻ってきて
「沢の方から声が聞こえる。リードが着いたままだからどこかにからんでいるようだ。さっき風呂に入る前に見たシカでも追って行ったな。」
「周りも随分暗くなって沢に下りていくにも急斜面で明るくならないと難しい」
声の聞こえる場所まで車で移動し、大声で呼ぶと、遠くから悲鳴のような声が聞こえます。
「今晩はここで待とう。リードが外れたら、エンジンの音のするほうへ帰ってくるはずだから」
1時間も経ったでしょうか。もっともっと待ったような気もしますが。
草むらからガサガサという音がして
「帰ってきた」
と言う声に見てみるとそこにはピリカが
「あーよかった」
車に乗せて泥んこの足を拭きます。
どこにも怪我も無いようです。
羅臼の町へもどり、コインランドリーへ。
ほっとして、全身から力がぬけてボーっとしていると中の様子を見に男の人が・・・良く見ると昼間自転車で知床峠を走っていた人です。
「峠を登るのに5時間掛かりました」と言っておられました。
札幌の方で北海道一周をされているそうです。
北海道はバイク、自転車、徒歩で旅行されている方多いですね。
その方達の宿泊施設も充実していますね。
バイクはライダー、自転車はチャリダー、徒歩の人は何て呼ぶのかな?
暗くなりましたが、根室の近くまで走る事に。
標津町から別海町へ厚床へ。
シカ、タヌキ、キツネも見かけました。
暗くなっての移動なので見る事ができるのしょうね。
根室の町の手前、道の駅「スワン44ねむろ」まで来ました。
今日は本当にいろいろありました。
さすがに今日は疲れました。
明日は根室半島です。
Posted by まりも at
00:25
│Comments(0)
2008年11月10日
10日目 10月20日 月曜日
道の駅 「メルヘンの丘めまんべつ」はとても綺麗なパーキングです。
大きな無料ドッグランも併設されています。
ご飯を食べたら、網走に向かって出発です。
「博物館 網走監獄」が川の向こうに見えます。
オホーツク海までやってきました。
砂浜で少し散歩。
網走港です。
港の一部を釣り人に開放しているようで沢山の人が鮭を狙っています。
今年は鮭釣りは不漁のようですが、主人はオホーツク海での鮭釣りを楽しみにしてきました。
海岸沿いを走って釣り場を探します。
砂浜でも、沢山の竿を出している人を見かけます。
途中、斜里町で道の駅「斜里」で知床などのパンフレットをいただきます。
インターネットコーナーもあり、有料ですが印刷も出来るようです。
でもここで一番ありがたかったのは、有料のゴミ袋を購入するとゴミを処理してくれることです。
北海道は、コンビニでも外にゴミ箱が設置してない所がとても多いです。
本当に助かりました。
斜里港を見に行き、釣具屋を探しました。
鮭釣りは初めてなので仕掛けの事、餌の事などいろいろ教えてもらいました。
この先の「日の出港」という所があるということなので行って見る事にしました。
先に来ている釣り人に少しお話を聞き、ここで鮭を狙ってみることに。
「釣れたら、今日の夕飯は鮭ね」と3匹に声を掛けながら釣り開始です。
鮭が跳ねる姿が時々見えます。
港の中をゆったり泳ぐ姿も見えます。
でも、見える魚は釣れない・・・
薄暗くなるまで頑張りましたが、残念ながら釣れませんでした。
でも、私は久しぶりにのんびり竿を出し、鮭の姿も見れたので十分楽しめました。
ウトロまで走り道の駅「うとろ・シリエトク」で温泉と釣りの情報を聞き温泉へ。
今日の温泉は、知床自然村キャンプ場内の「むらの湯」です。
ちょっと、町から離れているせいか貸切状態です。
一人で入る露天風呂は周りが真っ暗でとても静か。
結局、入ってから出るまで一人きりでした。
道の駅「うとろ・シリエトク」に戻りました。
さすがに知床観光の拠点、本州のナンバーの車も休んでいます。
明日の朝は先ほど聞いた鮭釣りのポイントで再度挑戦するつもりです。
大きな無料ドッグランも併設されています。
ご飯を食べたら、網走に向かって出発です。
「博物館 網走監獄」が川の向こうに見えます。
オホーツク海までやってきました。
砂浜で少し散歩。
網走港です。
港の一部を釣り人に開放しているようで沢山の人が鮭を狙っています。
今年は鮭釣りは不漁のようですが、主人はオホーツク海での鮭釣りを楽しみにしてきました。
海岸沿いを走って釣り場を探します。
砂浜でも、沢山の竿を出している人を見かけます。
途中、斜里町で道の駅「斜里」で知床などのパンフレットをいただきます。
インターネットコーナーもあり、有料ですが印刷も出来るようです。
でもここで一番ありがたかったのは、有料のゴミ袋を購入するとゴミを処理してくれることです。
北海道は、コンビニでも外にゴミ箱が設置してない所がとても多いです。
本当に助かりました。
斜里港を見に行き、釣具屋を探しました。
鮭釣りは初めてなので仕掛けの事、餌の事などいろいろ教えてもらいました。
この先の「日の出港」という所があるということなので行って見る事にしました。
先に来ている釣り人に少しお話を聞き、ここで鮭を狙ってみることに。
「釣れたら、今日の夕飯は鮭ね」と3匹に声を掛けながら釣り開始です。
鮭が跳ねる姿が時々見えます。
港の中をゆったり泳ぐ姿も見えます。
でも、見える魚は釣れない・・・
薄暗くなるまで頑張りましたが、残念ながら釣れませんでした。
でも、私は久しぶりにのんびり竿を出し、鮭の姿も見れたので十分楽しめました。
ウトロまで走り道の駅「うとろ・シリエトク」で温泉と釣りの情報を聞き温泉へ。
今日の温泉は、知床自然村キャンプ場内の「むらの湯」です。
ちょっと、町から離れているせいか貸切状態です。
一人で入る露天風呂は周りが真っ暗でとても静か。
結局、入ってから出るまで一人きりでした。
道の駅「うとろ・シリエトク」に戻りました。
さすがに知床観光の拠点、本州のナンバーの車も休んでいます。
明日の朝は先ほど聞いた鮭釣りのポイントで再度挑戦するつもりです。
Posted by まりも at
22:55
│Comments(0)
2008年11月09日
9日目 10月19日 日曜日
「北海道犬保存会 本部展覧会」会場です。
テレビの取材も来ています。
「しろちゃん、頑張って、いってらしゃい~」
「ウーーーー」
結局、「ワン」とは言えませんでした。
紅ママさんのご愛犬「紅葉ちゃん」です。
紅ママさんご夫妻にはには、車が隣同士になっただけなのに本当にお世話になりました。
旅の良い思い出になりました。
また、いつかお会いしたいです。
今回は「栃木のりきさん」にもお会いできました。
展覧会に顔を出す度に、知り合いの方が増えて行く事は嬉しいことです。
ご用意いただいたお弁当です。美味しかったです。
私達はちょっと早めに会場を後にし、道東へ向かいます。
高速道路に乗り、まずは夕張まで。
石狩樹海ロードを走り日勝峠へ。
しかし、峠に上がってくるにしたがって雨霧で10m先も見えません。
ガイドブックには-十勝平野を一望できる-とあるのですが・・・残念。
久しぶりにあんなに濃い霧の中を走りました。
峠を下ってくるにしたがって霧も晴れやれやれ。
十勝清水ICからまた高速道路に乗り、十勝平原SAに寄りました。
なんと、そこにはドックランが・・・
「好きなだけ遊んでおいで」
いつもつながれているので嬉しそうです。
たっぷり走った後、足寄ICで降りて阿寒湖を目指します。
阿寒湖に着いた頃はもう暗くなってしまいました。
今日は、ここでお風呂にはいり、食事を取ることにしました。
土産物屋さんを少しのぞき、観光案内所で聞いた温泉へ。
今日の温泉は阿寒湖温泉「まりも湯」です。
ちょっと熱いけどいい感じなのに、すっごく空いている。(コンランドリーもあります。私達向き?)
みんなホテルとか旅館のお風呂に入って過ごしてしまうのですね。
阿寒湖といえば「マリモ」、マリモといえば「まりもっこり」
もちろん、買ってしまいました。
さて、今日の車中泊の場所を探してもう少し走ります。
阿寒湖を後にし、津別から美幌に入り女満別の道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」で休みました。
テレビの取材も来ています。
「しろちゃん、頑張って、いってらしゃい~」
「ウーーーー」
結局、「ワン」とは言えませんでした。
紅ママさんのご愛犬「紅葉ちゃん」です。
紅ママさんご夫妻にはには、車が隣同士になっただけなのに本当にお世話になりました。
旅の良い思い出になりました。
また、いつかお会いしたいです。
今回は「栃木のりきさん」にもお会いできました。
展覧会に顔を出す度に、知り合いの方が増えて行く事は嬉しいことです。
ご用意いただいたお弁当です。美味しかったです。
私達はちょっと早めに会場を後にし、道東へ向かいます。
高速道路に乗り、まずは夕張まで。
石狩樹海ロードを走り日勝峠へ。
しかし、峠に上がってくるにしたがって雨霧で10m先も見えません。
ガイドブックには-十勝平野を一望できる-とあるのですが・・・残念。
久しぶりにあんなに濃い霧の中を走りました。
峠を下ってくるにしたがって霧も晴れやれやれ。
十勝清水ICからまた高速道路に乗り、十勝平原SAに寄りました。
なんと、そこにはドックランが・・・
「好きなだけ遊んでおいで」
いつもつながれているので嬉しそうです。
たっぷり走った後、足寄ICで降りて阿寒湖を目指します。
阿寒湖に着いた頃はもう暗くなってしまいました。
今日は、ここでお風呂にはいり、食事を取ることにしました。
土産物屋さんを少しのぞき、観光案内所で聞いた温泉へ。
今日の温泉は阿寒湖温泉「まりも湯」です。
ちょっと熱いけどいい感じなのに、すっごく空いている。(コンランドリーもあります。私達向き?)
みんなホテルとか旅館のお風呂に入って過ごしてしまうのですね。
阿寒湖といえば「マリモ」、マリモといえば「まりもっこり」
もちろん、買ってしまいました。
さて、今日の車中泊の場所を探してもう少し走ります。
阿寒湖を後にし、津別から美幌に入り女満別の道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」で休みました。
Posted by まりも at
23:23
│Comments(0)
2008年11月08日
8日目 10月18日 土曜日
今日は、札幌観光です。
昨日来た道を戻ります。
積丹半島です。
小舟で漁をしている人が見えます。
「うに」を採っているのかな?
街の中は土曜日ということで、買い物に来ている人で一杯です。
大通り公園です。
札幌の名所、北海道庁旧本庁舎です。
札幌市時計台です。
中に入ってみました。
外の賑やかさが嘘のように静かです。
二階から見た風景です。
雪印パーラーもあります。
たっぷり歩いた後、明日行われる「北海道犬保存会 本部展覧会」の会場に近くの百合ヶ丘公園へ行きました。
ワンコの散歩も兼ねて公園を一周、とてもきれいな公園です。
散歩も終わり、銭湯を探します。
ここに来る前に、スタンドで大まかな場所を聞いてきたのでキョロキョロしながら移動します。
ありました!
篠路温泉「湯楽」、札幌の街の中で温泉に入れるとは思ってもみませんでした。
さすが、北海道ですね。
その後、蕎麦屋に寄り夕食をとり、百合が原公園の駐車場で休みました。
北海道はお蕎麦屋さんが多いですね。
我が家の地域はうどん屋さん(もちろん、うどん屋さんにはきしめんもあります)が圧倒的に多いです。
お蕎麦好きの我が家には嬉しい事です。
昨日来た道を戻ります。
積丹半島です。
小舟で漁をしている人が見えます。
「うに」を採っているのかな?
街の中は土曜日ということで、買い物に来ている人で一杯です。
大通り公園です。
札幌の名所、北海道庁旧本庁舎です。
札幌市時計台です。
中に入ってみました。
外の賑やかさが嘘のように静かです。
二階から見た風景です。
雪印パーラーもあります。
たっぷり歩いた後、明日行われる「北海道犬保存会 本部展覧会」の会場に近くの百合ヶ丘公園へ行きました。
ワンコの散歩も兼ねて公園を一周、とてもきれいな公園です。
散歩も終わり、銭湯を探します。
ここに来る前に、スタンドで大まかな場所を聞いてきたのでキョロキョロしながら移動します。
ありました!
篠路温泉「湯楽」、札幌の街の中で温泉に入れるとは思ってもみませんでした。
さすが、北海道ですね。
その後、蕎麦屋に寄り夕食をとり、百合が原公園の駐車場で休みました。
北海道はお蕎麦屋さんが多いですね。
我が家の地域はうどん屋さん(もちろん、うどん屋さんにはきしめんもあります)が圧倒的に多いです。
お蕎麦好きの我が家には嬉しい事です。
Posted by まりも at
23:30
│Comments(0)
2008年11月07日
7日目 10月17日 金曜日
今日もどこかキャンプ場でゆっくりすることにします。
キャンプ場案内を見てわかったのですが
ワンコがOKで車が入れて今の時期オープンしているキャンプ場はなかなか難しいです。
見つけたところは「いわないリゾートパーク」。
札幌~小樽を経由して、余市町から岩内町へ。
余市町はニッカウヰスキーで有名ですね。
岩内港の側で昼食をとりました。
陽気がいいので外のテーブルで。
ワンコから丸見えです。
北海道の味。
秋鮭としまホッケの定食です。
今日のキャンプ場はどんなかな?
町内で買い物をし、キャンプ場へ。
広くて、きれいなサイトです。
芝生でワンコもご機嫌です。
暗くなる前にみんな食事をすませ、
今日の温泉、いわない温泉「グリーンパークいわない」です。
お風呂から岩内町の夜景が一望出来ます。
ゆっくり温まり、キャンプ場へもどりゆっくり休みました。
キャンプ場案内を見てわかったのですが
ワンコがOKで車が入れて今の時期オープンしているキャンプ場はなかなか難しいです。
見つけたところは「いわないリゾートパーク」。
札幌~小樽を経由して、余市町から岩内町へ。
余市町はニッカウヰスキーで有名ですね。
岩内港の側で昼食をとりました。
陽気がいいので外のテーブルで。
ワンコから丸見えです。
北海道の味。
秋鮭としまホッケの定食です。
今日のキャンプ場はどんなかな?
町内で買い物をし、キャンプ場へ。
広くて、きれいなサイトです。
芝生でワンコもご機嫌です。
暗くなる前にみんな食事をすませ、
今日の温泉、いわない温泉「グリーンパークいわない」です。
お風呂から岩内町の夜景が一望出来ます。
ゆっくり温まり、キャンプ場へもどりゆっくり休みました。
Posted by まりも at
23:43
│Comments(2)
2008年11月06日
6日目 10月16日 木曜日
3匹に食事をやり、私達も軽く昼食をとり、今日は小樽へ。
ここでも、主人がワンコを見ていてくれるというのでお言葉に甘えて私だけ観光に出発。
小樽運河沿いを散策した後、街の中へ。
古い石造りの建物も沢山残っています。
廃線跡も遊歩道になっていて、ネコがゆっくりしています。
小樽の一番のお土産はやはりガラス製品。
幾つかお店を回り、買い物をしました。
主人と待ち合わせ後、港の側の市場へ行き、食料の買出し。
今日の宿泊場所の由仁町のある、古山貯水池自然公園にキャンプ場に向かいました。
しろはキャンプが初めて。
チャウにじゃれついたり、穴を掘って遊んだり。
暗くなる前に何とか、食事も終わりました。
その頃から、チャウとしろが茂みに向かって鳴いています。
キャンプ場のお客さんも私たちだけ。
なんとなく、不安な気持ちに・・・
主人と二人で「片付けようか」ということに。
慌てて、綺麗に片付けて温泉に行くことにしました。
今日の温泉は由仁温泉「ユンニの湯」です。
そうして、キャンプ場にはもどらず、明るい高速のPAで休みました。
やっぱり、いつものキャンプ場の様にはいきませんね。
ここでも、主人がワンコを見ていてくれるというのでお言葉に甘えて私だけ観光に出発。
小樽運河沿いを散策した後、街の中へ。
古い石造りの建物も沢山残っています。
廃線跡も遊歩道になっていて、ネコがゆっくりしています。
小樽の一番のお土産はやはりガラス製品。
幾つかお店を回り、買い物をしました。
主人と待ち合わせ後、港の側の市場へ行き、食料の買出し。
今日の宿泊場所の由仁町のある、古山貯水池自然公園にキャンプ場に向かいました。
しろはキャンプが初めて。
チャウにじゃれついたり、穴を掘って遊んだり。
暗くなる前に何とか、食事も終わりました。
その頃から、チャウとしろが茂みに向かって鳴いています。
キャンプ場のお客さんも私たちだけ。
なんとなく、不安な気持ちに・・・
主人と二人で「片付けようか」ということに。
慌てて、綺麗に片付けて温泉に行くことにしました。
今日の温泉は由仁温泉「ユンニの湯」です。
そうして、キャンプ場にはもどらず、明るい高速のPAで休みました。
やっぱり、いつものキャンプ場の様にはいきませんね。
Posted by まりも at
22:54
│Comments(0)
2008年11月05日
5日目 10月15日 水曜日
ももの母さんと沢山のワンコに見送られノシャップ岬の向けて出発です。
その前にコインランドリーによって、待ち時間に3匹に食事を用意します。
昨晩、久しぶりにワンコだけで車の中で過ごしたので良く眠れなかったのかちょっと元気がないかな?
岬の側の港をお散歩。
外に出れば元気いっぱい。
ノシャップ岬を後にして、オロロンラインを南下します。
サロベツ原野を左に、日本海を右手に。
真っ直ぐ続く道をひたすら走ります。
これが北海道でしか見れない風景なのかなと思いながら・・・
北海道は風車が多いですね。
それだけ、風の吹く日が多いのでしょう。
残念ながら、利尻島は見えませんでした。
天塩町でキャンプをしようという話もでましたが、
もう、ちょっと走ろうということになり、苫前町まで来ました。
道の駅、風Wととまえで休憩です。
ピリカも
チャウも
しろも
海風を浴びて気持ちよさそう。
道の駅 おびら鰊番屋にもよってみました
もう、すぐ日が暮れそうです。
留萌で、買い物をし
増毛町の岩尾温泉 あったまーるでゆっくりしました。
北海道は本当に良い温泉が多いですね。
結局この後札幌まで走り、札樽自動車道 金山PAで休みました。
今日は、沢山走りました。
そうして、北海道の温泉の多さと、
途中で買ったお赤飯の上にのっているお豆さんの甘いのと
北海道民の走るスピードの速さに驚いた一日でした。
その前にコインランドリーによって、待ち時間に3匹に食事を用意します。
昨晩、久しぶりにワンコだけで車の中で過ごしたので良く眠れなかったのかちょっと元気がないかな?
岬の側の港をお散歩。
外に出れば元気いっぱい。
ノシャップ岬を後にして、オロロンラインを南下します。
サロベツ原野を左に、日本海を右手に。
真っ直ぐ続く道をひたすら走ります。
これが北海道でしか見れない風景なのかなと思いながら・・・
北海道は風車が多いですね。
それだけ、風の吹く日が多いのでしょう。
残念ながら、利尻島は見えませんでした。
天塩町でキャンプをしようという話もでましたが、
もう、ちょっと走ろうということになり、苫前町まで来ました。
道の駅、風Wととまえで休憩です。
ピリカも
チャウも
しろも
海風を浴びて気持ちよさそう。
道の駅 おびら鰊番屋にもよってみました
もう、すぐ日が暮れそうです。
留萌で、買い物をし
増毛町の岩尾温泉 あったまーるでゆっくりしました。
北海道は本当に良い温泉が多いですね。
結局この後札幌まで走り、札樽自動車道 金山PAで休みました。
今日は、沢山走りました。
そうして、北海道の温泉の多さと、
途中で買ったお赤飯の上にのっているお豆さんの甘いのと
北海道民の走るスピードの速さに驚いた一日でした。
Posted by まりも at
22:58
│Comments(0)
2008年11月04日
4日目 10月14日 火曜日
さるふつ公園はとても綺麗な道の駅でした。
温泉もお買い物も楽しめる道の駅です。
残念ながら時間が早いので何処へも寄れません。
あきらめて海を見ながらを宗谷岬を目指します。
日本最北端の宗谷岬やって来ました。
風が吹いていますが、思ったより暖かいです。
お土産物屋を少しのぞいて、稚内市街へ向かいます。
そうして、ももの母さん宅へ到着。
ワンコ達も歓迎してくれています。(???)
「ピリカちゃん、ご実家ですよ」
ご挨拶も済ませ、街にへお土産を探しに行きました。
稚内から主人の姉と私の実家へ北海道の海の幸を送ろうと、北市場と稚内副港市場を行ったり来たり。
結局、北市場の2階のレストランで食事を取り、副港市場で買い物をし、副港市場内の「港のゆ」で稚内温泉を楽しみました。
とても広く綺麗で、お風呂から稚内の港が見渡せます。
お風呂に入った後、再びももの母さん宅へ。
今日は、お世話になります。
主さんもお仕事からお帰りで、北海道犬のお話沢山お聞きすることができました。
お宅からは稚内の街の灯りがとても綺麗に見えました。
久しぶりにお布団でゆっくり休ませて頂きました。
楽しい時間をありがとう御座いました。
温泉もお買い物も楽しめる道の駅です。
残念ながら時間が早いので何処へも寄れません。
あきらめて海を見ながらを宗谷岬を目指します。
日本最北端の宗谷岬やって来ました。
風が吹いていますが、思ったより暖かいです。
お土産物屋を少しのぞいて、稚内市街へ向かいます。
そうして、ももの母さん宅へ到着。
ワンコ達も歓迎してくれています。(???)
「ピリカちゃん、ご実家ですよ」
ご挨拶も済ませ、街にへお土産を探しに行きました。
稚内から主人の姉と私の実家へ北海道の海の幸を送ろうと、北市場と稚内副港市場を行ったり来たり。
結局、北市場の2階のレストランで食事を取り、副港市場で買い物をし、副港市場内の「港のゆ」で稚内温泉を楽しみました。
とても広く綺麗で、お風呂から稚内の港が見渡せます。
お風呂に入った後、再びももの母さん宅へ。
今日は、お世話になります。
主さんもお仕事からお帰りで、北海道犬のお話沢山お聞きすることができました。
お宅からは稚内の街の灯りがとても綺麗に見えました。
久しぶりにお布団でゆっくり休ませて頂きました。
楽しい時間をありがとう御座いました。
Posted by まりも at
22:01
│Comments(2)
2008年11月03日
3日目 10月13日 月曜日
今日は、まずに旭川に向けて出発です。
道央自動車道を苫小牧方向に向かいます。
苫小牧東JTCから日高自動車道に乗り、一般道で日高、富良野、美瑛と走って旭川まで移動します。
日高町では放牧されている馬を見ながら、富良野辺りでは、メロンと一緒に売られているスイカに驚きながら・・・(我が家の方では夏の終わりには大半が店頭か無くなってしまうので)
途中で寄ったホームセンターでは、見たことも無い大きなストーブに驚きながら、目にするものがみな珍しく楽しいです。
紅葉も見ごろです。
そうこうしているうちに、旭川に到着。
楽しみにしていた旭山動物園です。
主人がワンコと留守番をしてくれるというので
行ってきます!
ペンギンもテレビや雑誌で見たととおり、頭の上を飛んでいます。
ライオンも2匹でじゃれて可愛いです。
真っ黒で顔がわかりませんが、狼です。
エゾシカを見に行った時はもぐもぐタイムでした。
ホッキョクグマもサービス精神旺盛。お客さんの前を何度も行ったり来たりと思ったら寝ている子もいたり・・・
看板も手作りのようです。
坂を登ったり降りたりさすがにクタクタです。
お土産を買って動物園を後にしました。
正門前に主人に迎えに来てもらい、宗谷岬を目指し行けるところまで走る事にしました。
士別から名寄へ。
名寄で本屋へ寄り、日帰り温泉とキャンプ場のガイドブックを買い、蕎麦屋で食事を取り、
びぶか温泉の駐車場で3匹に食事をやり、私達はゆっくり温泉に入りました。
その後、主人が「もう少し走りたい」というので音威子府から、浜頓別へ。
浜頓別から海岸線沿いに走っていると、なんと
道路にエゾシカが・・・
さっき動物園で見たエゾシカが・・・道路を横切っている・・
やっぱり、ここは北海道。
ドキドキしながらも、猿払村まで移動し、道の駅 さるふつ公園で休みました。
道央自動車道を苫小牧方向に向かいます。
苫小牧東JTCから日高自動車道に乗り、一般道で日高、富良野、美瑛と走って旭川まで移動します。
日高町では放牧されている馬を見ながら、富良野辺りでは、メロンと一緒に売られているスイカに驚きながら・・・(我が家の方では夏の終わりには大半が店頭か無くなってしまうので)
途中で寄ったホームセンターでは、見たことも無い大きなストーブに驚きながら、目にするものがみな珍しく楽しいです。
紅葉も見ごろです。
そうこうしているうちに、旭川に到着。
楽しみにしていた旭山動物園です。
主人がワンコと留守番をしてくれるというので
行ってきます!
ペンギンもテレビや雑誌で見たととおり、頭の上を飛んでいます。
ライオンも2匹でじゃれて可愛いです。
真っ黒で顔がわかりませんが、狼です。
エゾシカを見に行った時はもぐもぐタイムでした。
ホッキョクグマもサービス精神旺盛。お客さんの前を何度も行ったり来たりと思ったら寝ている子もいたり・・・
看板も手作りのようです。
坂を登ったり降りたりさすがにクタクタです。
お土産を買って動物園を後にしました。
正門前に主人に迎えに来てもらい、宗谷岬を目指し行けるところまで走る事にしました。
士別から名寄へ。
名寄で本屋へ寄り、日帰り温泉とキャンプ場のガイドブックを買い、蕎麦屋で食事を取り、
びぶか温泉の駐車場で3匹に食事をやり、私達はゆっくり温泉に入りました。
その後、主人が「もう少し走りたい」というので音威子府から、浜頓別へ。
浜頓別から海岸線沿いに走っていると、なんと
道路にエゾシカが・・・
さっき動物園で見たエゾシカが・・・道路を横切っている・・
やっぱり、ここは北海道。
ドキドキしながらも、猿払村まで移動し、道の駅 さるふつ公園で休みました。
Posted by まりも at
18:29
│Comments(0)
2008年11月02日
2日目 10月12日 日曜日
2日目は、大間からフェリーで函館を目指します。
八戸自動車道、福地PAを出発し、最終の八戸ICから第二みちのく道路を経由し
むつ市から大間へと向かいます。
これから乗船する、「ばあゆ」
13時50分発のフェリーで函館へ。
1時間40分で到着します。
北海道行きののフェリーは各所から出ていますが、我が家は「長い船旅は犬が可愛そうだ」と言うことで、この一番乗船時間が短いこのフェリーを選びました。
無事、時間どうりに到着。
函館を後にし、とりあえず高速道路を目指します。
途中、ガソリンスタンドに寄るとスタンドのお兄さんが
「めんこい、犬ですね。」
めんこい!
そう、北海道では可愛いことをそう呼ぶのね。
ようやく、ここは北海道という実感が沸いてきました。
高速に乗る前に国道沿いの日帰り温泉に寄り(多分、浜松温泉だと思います)
長万部ICから道央自動車道に乗り、樽前SAで休みました。
八戸自動車道、福地PAを出発し、最終の八戸ICから第二みちのく道路を経由し
むつ市から大間へと向かいます。
これから乗船する、「ばあゆ」
13時50分発のフェリーで函館へ。
1時間40分で到着します。
北海道行きののフェリーは各所から出ていますが、我が家は「長い船旅は犬が可愛そうだ」と言うことで、この一番乗船時間が短いこのフェリーを選びました。
無事、時間どうりに到着。
函館を後にし、とりあえず高速道路を目指します。
途中、ガソリンスタンドに寄るとスタンドのお兄さんが
「めんこい、犬ですね。」
めんこい!
そう、北海道では可愛いことをそう呼ぶのね。
ようやく、ここは北海道という実感が沸いてきました。
高速に乗る前に国道沿いの日帰り温泉に寄り(多分、浜松温泉だと思います)
長万部ICから道央自動車道に乗り、樽前SAで休みました。
Posted by まりも at
22:29
│Comments(4)
2008年11月02日
1日目 10月11日 土曜日
10月11日土曜日
いよいよ、待ちに待った北海道旅行への出発です。
用事も済ませ、午前中に出発できました。
なのに・・・
なんと、途中から私が体調不良に・・・。
結局何処へも寄ることなく
主人は一人でひたすら走り続けました。
多治見IC(中央自動車道)
↓
岡谷JCT(長野自動車道)
↓
更埴JCT(上信越自動車道)
↓
上越JCT(北陸自動車道)
↓
新潟中央JCT(常磐自動車道)
↓
郡山JCT(東北自動車道)
↓
安代JCT(八戸自動車道)
↓
福地PA
福地PAで3匹に食事をやり、
私の体調ももどってきたので、軽い食事をとってここで寝ました。
よくこんなところまで一人で運転してきたな~。
主人に感謝。
いよいよ、待ちに待った北海道旅行への出発です。
用事も済ませ、午前中に出発できました。
なのに・・・
なんと、途中から私が体調不良に・・・。
結局何処へも寄ることなく
主人は一人でひたすら走り続けました。
多治見IC(中央自動車道)
↓
岡谷JCT(長野自動車道)
↓
更埴JCT(上信越自動車道)
↓
上越JCT(北陸自動車道)
↓
新潟中央JCT(常磐自動車道)
↓
郡山JCT(東北自動車道)
↓
安代JCT(八戸自動車道)
↓
福地PA
福地PAで3匹に食事をやり、
私の体調ももどってきたので、軽い食事をとってここで寝ました。
よくこんなところまで一人で運転してきたな~。
主人に感謝。
Posted by まりも at
00:43
│Comments(0)